こんにちは!Mappy Photoのたじです!
本日はお宮参りの撮影レポです!
いきなりですが、まずは天気が悪くなる前に集合写真!
その日の環境、天気や人の混み具合、またお子様撮影の場合は、お子様の機嫌なども考えて撮影するカットの順番を組み立てます。
鳥居のところにちょうど梅の花が咲いていたので、それも入れて撮影!
お宮参りは生後1ヶ月後くらいのお子様の初めての参拝ですので、主役のお子様本人はまだほんの赤ちゃん!
基本抱っこされていて自分で動き回ることはありません。
寝てしまいました!
その代わりにお姉ちゃんやお兄ちゃんがいた場合、動き回ってくれるのでそちらも追いかけます。
もはやどちらが主役だかわからない?!
主役も目覚めました!パパがあやしているところを背後から撮影!
決まったポーズの写真だけでなく、こういった自然な様子も撮らせていただきます。
なかなか自分たちだと撮らない・撮れない光景かもしれませんが、あとで写真を見返した時、パパはこんな風に接してたんだ!とかおばあちゃんはこんなに優しく見つめてくれている!とか、この時の情景がとてもよくわかると思います。
カメラのことは気にせず、自然にいつものように行動して大丈夫です!
ご祈祷のあとは、参拝もしてお宮参り終了です。
お姉ちゃんもみんなと一緒に礼ができました!
家族写真も撮って、起きた弟くんもたくさん撮りました。
最後はパパに抱っこされて満面の笑み!バイバイ!
以上で終了、Mappy Photoでは、お宮参りの撮影レポートでした!
お宮参りの撮影で、Mappy Photoの特性を最大限活用するためには、今回の場合のように、御祈祷される赤ちゃん以外にもお姉ちゃんやお兄ちゃんなどご兄弟がいるご家族がオススメです!
第一子様の場合、まだ小さな赤ちゃんだけですので、動き回ったり、いろいろな表情を見せることもありません。お写真は定番のポーズ中心となってしまいます。
逆に言えば、ご兄弟がいるご家族なら様々なバリエーションのお写真撮影もできます!
つまり、お宮参りに、キッズ撮影+ファミリー撮影も加わったような出張撮影となり、一石二鳥いや、三鳥?!のような感じになり、とてもオススメです。
また、面倒を見るお子様も増えるのでなかなか自分たちだけで撮影するのも難しいというところもオススメポイントです。
第二子、第三子などのお宮参りをお控えの方はぜひご検討下さい!